千里の道も一歩から
公開日:
:
(休)豊かな自然環境, 個人チャレンジ, 経営者としての学び
このところ春らしくなってきたので少し体を動かし始めました。
神奈川県の丹沢山地にある『鍋割山』登山と、
多摩川50キロウォークです。
どちらの歩きも決して楽ではありませんでしたが、歩ききった後の達成感と、山や川の空気に触れ、清々しい気持ちになりました。
『千里の道も一歩から』
登山にもウォーキングにも近道はありません。
エレベータも、エスカレータも、高速バスもありません。
自分の足で一歩、また一歩、右、左・・・と交互に歩いていくしかありません。
人生にも似ているなと歩きながら考えました。
近道を探すのではなく、一歩一歩確実に、つらくても、厳しくても
歩みを止めることなく前に進む。
歩くことで、またいろいろなことを教わった気がします。
50キロウォーキングデータ
移動時間:12時間59分12秒
距離:50.2km
平均ペース:15分31秒/km
消費カロリー:3,382kcal
移動場所:福生駅~川崎駅
関連記事
-
-
ビジネスの基本(自分を支える学び・その1)
”ビジネスの基本”といっても、挨拶や身だしなみ、名刺交換の方法といったビジネスマナーではなく、マネジ
-
-
運河を利用した物資輸送
私たちオオスミも参加しているNPO法人Hama Bridge 濱橋会のイベントのお手伝いに参加して
-
-
チャンスを活かす方法
縁あって『ミーニング・ノート』という本を手に取りました。これは読書する本ではなく、自分自身
-
-
100kmウォーク2016への挑戦(1)
2016年5月、またこの季節がやってきました。100キロウォーキングの大会に出場してきます。今年は初
-
-
我々の成果はなにか?
ドラッカー経営における5つの質問の4番目にあるのが、 「我々の成果は何か?」 という問い
- PREV
- 久しぶりの金曜カレー
- NEXT
- 環境授業にて講師を務めました