RUN始動
公開日:
:
(休)豊かな自然環境, 個人チャレンジ
何もしなかった夏…そして秋…
このままでは健康が損なわれてしまいますね
ということで、来春のマラソン大会(ハーフ)の申し込みをしました
目標があると行動を起こしやすい
目標がないとついダラダラしてしまいます(反省)
鈍った身体にムチ打って
今朝は、軽く近所を6kmほどジョギングしてきました
関連記事
-
-
なぜ八ヶ岳に登ったか?(その2)
2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の、その2としてブログを書きます。
-
-
THE BIG ISSUE への支援
『ビッグイシュー』という雑誌をご存知ですか?ホームレスの人たちへの、仕事支援の仕組みの一つで、1冊
-
-
大岡川の素晴らしい環境を目指して
10月21日(土) 横浜の中心部を流れる運河、大岡川にて『横浜運河パレード』が開催され
-
-
個人ブランディング(自分を支える学び・その4)
自分を支える”学び”の第4回目は、”個人ブランディング”について学んだことをお話します。 とい
-
-
畑仕事(DAY 0)
コロナ禍で、私自身の考え方が少し変わったことの中で、「食」に関することがあります。日本は食料を海外
-
-
21日間のチャレンジ中に・・・
心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば
-
-
梓川のきれいな水にびっくり
北アルプス涸沢まで行ってきました。 とにかく驚いたのは梓川の水のきれいさです。 上高地か
- PREV
- 今日のカレー
- NEXT
- イヤーブック第6号(2017-2018)完成しました