100歳に何をしていますか?
公開日:
:
(木)本から学んだこと, 本の紹介
この本によると、2007年ににhんで生まれた子供の半分は107年以上生きることが予想されているそうです。
仕事を引退したあとのことを考えてみると、
お金はもちろん大切だけど、お金以上に大切なことがあると著書は指摘しています。
家族、友人、精神の健康、幸福・・・
私たちの年代はもう少し早く寿命が訪れるとしても
80代、90代に何をするのか?
そろそろ考える時期に来ていると感じました。
皆さんは100歳の時に何をしていますか?
楽しい生き方ってなんでしょうね!?
木曜日にアップしたかった内容を後付けですが、ブログアップしました。
『ライフ シフト』リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット 著
ISBN978-4-492-53387-1
関連記事
-
-
自分のモチベーションは外からあげてもらう
『世界で活躍する人が実践している自分の価値の高め方』 村尾隆介著 総合法令出版発行 私は
-
-
1秒で起こっていること
『1秒の世界』ダイヤモンド社 ISBN4-478-87099-3 によりますと、1秒間に地
-
-
私の参考図書『道は開ける』
私の参考図書、人生を変えてくれた本を何度かに渡ってご紹介したいと思います。 今回は、悩んだときに読
-
-
テレビゲームが疾患を生む?
『からだのトリビア教えます』中尾篤典著(羊土社)ISBN978-4-7581-1824-8によりま
-
-
ストレスに打ち勝つ方法
村尾隆介氏の『世界で活躍する人が実践している自分の価値の高め方』のよると
- PREV
- 大岡川リバー&リバーサイドクリーンに参加
- NEXT
- 金曜日は大手町でカレー