*

なぜ八ヶ岳に登ったか?(その3)

2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の、その3としてブログを書きます。

今回は、第11回井戸~郷原(2007.6.3)、第12回郷原~小菅村(2009.3.21)、第13回小菅村~大菩薩峠~上日川峠(2010.6.26)、第14回上日川峠~塩山(2011.11.23)、第15回塩山~韮崎(2012.3.11)、第16回韮崎~小淵沢(2012.4.7)の6回分の歩き旅の記録をご紹介します。

第11回~第16回

第11回~第16回 画像は、カシミール3Dを仕様

 

歩いた日付から見ると、随分途中で時間が掛かってしまっています。

第11回井戸~郷原は、チャレンジを始めて約半年経ったところです。交通の便が不便になってきました。今回は電車で上野原駅へ。その後バスで前回の出発地の井戸バス停へ向かいます。このあたりの山道は人も少なく、一人で歩くには少し寂しい感じです。

IMGP1400

【第11回 上野原駅前のバス停】

【第11回 少し山道に入るのを躊躇します】

【第11回 少し山道に入るのを躊躇します】

【第11回 山道】

【第11回 山道】

【第11回 尾根歩き】

【第11回 尾根歩き】

【第11回 ゴールの郷原バス停】

【第11回 ゴールの郷原バス停】

 

第12回は、郷原バス停から鶴峠を経由して小菅村まで、山道ではなく一般道を歩きました。前回から約2年経っているので、手軽に歩ける舗装道路を選んだのだと思います(記憶が定かではない)。ゴールの小菅村は、奥多摩からのバスルートになります。この年はこの行程一度だけの歩き旅となりました。

【第12回 一般道を歩く】

【第12回 一般道を歩く】

 

そして、ここからまた1年を経て、ようやく大菩薩峠越えを決心したのでした。小菅村からのルートは標高差が1,300m、山地図には出ているルートですが、ネット検索をしてもあまり歩かれない山道のようで、一人歩きには不安が残ります。精神的に越えられない峠というのが正直な気持ちでした。よしやるぞ!と思い立つまでに1年かかってしまいました。このルートはそういう意味でとても思い出深いルートとなりました。

【第13回 一般道から山道に入る瞬間】

【第13回 一般道から山道に入る瞬間】

一般道から、山道に入る瞬間はいつも緊張します。ここから世界が変わるんだなという気持ちです。いわゆる下界と山との分かれ道。登山届けももちろん出しますが、何があっても自己責任の世界といった覚悟もここで持つことが多いです。

【第13回 この看板にはいつも緊張させられます】

【第13回 この看板にはいつも緊張させられます】

そして峠に着くと、到着を待ってくれていたかの如く土砂降りとなりました。その後、雨が小ぶりになるのを待って、ゴールの上日川峠に向かいました。

【第13回 土砂降りの大菩薩峠】

【第13回 土砂降りの大菩薩峠】

 

第14回は、さらに1年半後にようやく重い腰を上げて歩きました。スタート地点の上日川峠へは、山梨県の塩山駅からバスとなります。

【第14回 上日川峠にて】

【第14回 上日川峠にて】

【第14回 落ち葉のふかふか絨毯の上を歩く】

【第14回 落ち葉のふかふか絨毯の上を歩く】

【第14回 塩山の街並みが見えてきます】

【第14回 塩山の街並みが見えてきます】

【第14回 紅葉の塩山】

【第14回 紅葉の塩山】

 

第15回は、塩山~韮崎。この行程は、一般道を38km・8時間かけて歩きました。

【第15回 武田神社】

【第15回 武田神社】

【第15回 ゴールの韮崎駅】

【第15回 ゴールの韮崎駅】

 

第16回は、韮崎から小淵沢の一般道歩きで、28kmを6時間半かけて歩きました。この頃からちらほら見え始めてきた八ヶ岳。登るか?迂回か?見なかったことにして国道を進むか?そんな事を悩みながら歩いていました。

【第16回 南アルプスも見える】

【第16回 南アルプスも見える】

【第16回 八ヶ岳が立ちはだかる】

【第16回 八ヶ岳が立ちはだかる】

【第16回 ゴールの小淵沢駅】

【第16回 ゴールの小淵沢駅】

ここまで来るのに、スタートから5年、回数にして16回の行程でした。さて、小淵沢から、目の前の山に挑戦すべきか?迂回するか?

もっとも、タイトルからお分かりになるとは思いますが・・・。

 

つづく

 

 

関連記事

プレゼンテーション研修の修了

約半年に渡るプレゼン研修が終了しました。 私たちオオスミでは、様々な場面でプレゼンテーションを

記事を読む

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.010〜おでん編〜】

スーパーマーケットで買い物をすると、やたらとプラごみが増える!なんて事ないですか?“NOプラスチッ

記事を読む

着るものもサスティナブルで選ぶ

地球環境を考える。環境保全のために本業で尽くす以外に、日常生活でも、多くの選択肢の中から環

記事を読む

行動するSDGs

今日は本の紹介です。『今日からできる!小さな会社のSDGs』村尾隆介著(青春出版社)ISB

記事を読む

海の安全祈願

正月休み最後の日曜日、お世話になっているヨットのクルーの方々にお声がけ頂き、海の安全祈願に

記事を読む

1秒で起こっていること

『1秒の世界』ダイヤモンド社 ISBN4-478-87099-3 によりますと、1秒間に地

記事を読む

おにぎりアクション

おにぎりを食べてSNSでハッシュタグをつけて投稿すると、アジアやアフリカの貧困地域の子供たちに給食

記事を読む

三浦国際市民マラソンにチャレンジ

先日、三浦国際市民マラソン(ハーフ)に出場しました。 なんとか制限時間ぎりぎりでゴールができま

記事を読む

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.005〜蜜蝋ラップ編〜】

『みつろうラップ』聞いたことある方も多いと思いますが、最近わたしはよく使います。蜜蝋(みつろう)は

記事を読む

富士山頂から

2016年夏。9回目の富士登山、8回目の登頂、2回目の剣ヶ峰(3,776m)の地を踏むことができまし

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑